入居審査時の必要書類まとめ2022年12月24日(土)
入居審査必要書類まとめ

気にいった物件が見つかったら早速、入居申込をしましょう。
※入居申込とは貸主に入居の意思を書面で送り伝えることです。
 
原則、申込時には審査書類もあわせて貸主側からリクエストされます。
審査書類とは申込者の身元や勤務先、収入等の裏付けを取るために必要な書類です。

 
そもそもマンションを借りるためにはどのような書類が必要なのでしょうか。
 
これらが煩雑に感じる方も多数いらっしゃると思いますので、必要書類についてまとめてみました。
 

◆入居審査時の必要書類まとめ

個人契約  
 

勤め人の場合    
入居申込書

不動産会社から受け取り、完全記入しましょう。情報が多い方が有利に審査が進みます。(2022年時点ではWEBでの入居申込可能な物件が増えています。来店しなくてもスマートフォンで入居申込が可能になりました。)

顔写真付き身分証

運転免許証又はパスポートのコピーをご準備下さい。※運転免許証は両面必要です。

在職証明書

健康保険証(社保)、社員証、在籍証明書、内定通知書のいずれかをご準備下さい。

収入証明書

源泉徴収票、住民税課税決定通知書、課税証明書、直近の給与明細3ヶ月分のいずれかをご準備下さい。


経営者・自営業者の場合 
入居申込書

不動産会社から受け取り、完全記入しましょう。情報が多い方が有利に審査が進みます。(2022年時点ではWEBでの入居申込可能な物件が増えています。来店しなくてもスマートフォンで入居申込が可能になりました。)

顔写真付き身分証

運転免許証又はパスポートのコピーをご準備下さい。※運転免許証は両面必要です。

在職証明書

健康保険証(社保)をご準備下さい。※個人経営の方は必要ありません。

収入証明書

確定申告の写し、課税証明書、住民税課税決定通知書のいずれかをご準備下さい。


法人契約

中小企業の場合  

会社概要 ホームページがあればWEBで代用が可能です。
会社謄本 取得後3ヵ月以内のものをご準備下さい。
決算書 2期~3期分をご準備下さい。
入居者身分証 運転免許証又はパスポートのコピーをご準備下さい。※運転免許証は両面必要です。
入居者在職証明書 健康保険証(社保)、社員証、在籍証明書、内定通知書のいずれかをご準備下さい。


大手法人の場合 

会社概要 WEBで代用が可能です。
入居者身分証 運転免許証又はパスポートのコピーをご準備下さい。※運転免許証は両面必要です。
入居者在職証明書 健康保険証(社保)、社員証、在籍証明書、内定通知書のいずれかをご準備下さい。

※入居審査時に原本は必要ありません。各書類の写しをメール又はFAX、又はWEB申込フォームからアップロードで担当者までお送りいただくかたちになります。

※物件によって入居審査の基準、必要書類は異なりますので、必ず何が必要になるか不動産会社に確認を取りましょう。
 
※在職証明書は特に決まった書式はありませんので、オリジナルのもので構いません。
在職証明書サンプル  
※国民健康保険の方は在職証明にはなりませんので、ご留意ください。


※運転免許証は必ず両面が必要になります。
※健康保険証のコピーをお送りいただく場合は、「記号/番号」「保険者番号」「QRコード」をマスキングしてお送りいただく必要がございます。
健康保険証マスキングの方法

▼こちらも参考にどうぞ
入居審査における基準と収入証明書について
源泉徴収票について
課税証明書について
住民税課税決定通知書について
確定申告書について
雇用契約書について
銀行通帳の写しについて
決算書について
先行申込と先行契約の違いって?


 


賃貸百貨について

会員ログイン

パスワードを忘れた方はこちら

物件をお持ちのオーナー様へ

物件の内見を代行いたします。